こんにちは、婚活パーティー研究部です。
理系の人(理系っぽい人)って良くないですか?
いきなりなのですが・・・。
「理系」と聞くと、オカタイとかマジメという印象を持たれやすいですが、こと結婚においては、それって大いにアリなのではないでしょうか?
ユルイ、チャライは、むしろ敵。多少カッチリしている人のほうが『安心』という点で、ポイントも高いです。
では、婚活パーティーで、そういう人を見つけるにはどうしたら良いか?
じつは案外簡単なことなのですが、理系っぽい人というのは、その話し方でなんとなく知ることができます。普通に話しているつもりかもしれませんが、会話の端々になんとなく理屈っぽいところが出ます。しかも、場所は婚活パーティーの会場。キンチョーされている分わかりやすいです。
まったく会話が噛み合わないのは問題ありますが、多少でもイイナと思えたら、もう少しだけ話してみるといいかもしれません。積極的にフリータイムを使いましょう。
とはいえフリータイムの基本は、男性が女性のところに行くものです。女性が理系っぽい人なら、アプローチするのは男性側なのでラクチンです。でも、逆の場合そうはいきません。もう少しだけ会話したいと思ったら、自己紹介タイムのときに誘っておかなければいけません。
ほんのちょっとだけ勇気を出すだけです。
そこで、ぜひ使っていただきたいキメの台詞、
「またぜひ、後でお話しませんか?」
を使いましょう。
これで、フリータイムの時に来てくれたらチャンスは大ですよね♪
最初は、オカタく感じてしまうかもしれませんが、互いの関係が深まってくれば接する態度は柔らかくなってくるものです。いつまでもギッチギチという人は、いません。
マジメな人は、物事をしっかりと考えてくれる人です。つまり、自分と本気で向き合ってくれる人です。
これって、婚活においては、とても大切なことだとは思いませんか?

オススメ婚活パーティー
[PR] 婚活パーティーの<ホワイトキー>
[PR] TV・雑誌で話題の「お見合いパーティー」
[PR] 今までにないお見合いパーティー♪